てぃーだブログ › 読谷村青年団協議会
★☆facebookでリアルタイムの活動もcheck☆★
読谷村青年団協議会

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2012年05月29日

facebook同期テスト

読青協Facebookページ開設しました。
http://www.facebook.com/yomiseikyou  

Posted by 読谷村青年団協議会 at 19:56Comments(0)

2012年05月20日

第80回 読谷村青年団協議会定期総会

1カ月ぶりの更新になります(^_^;)

平成24年5月11日に読谷村むら咲きむらにて、第80回 読谷村青年団協議会定期総会が行われましたおすまし





今年度は各字青年会からの参加が特に多く、活発な総会になった事を嬉しく思います。
懇親会では、特に新年度役員の元気が良すぎて大変でしたベー汗
これから1年、色々大変だと思いますが頑張ってほしいですねーアップアップ






23年度役員は総会をもって任期を終え、役員交代となりましたが、今後は理事として読谷の青年会をサポートしていきたいと思います。

1年前にブログを立ち上げた時は、更新し続けきれるか不安もありましたが、無事役目を果たし、引き継ぐ事ができそうです晴れ
講読してくれた皆様には本当に感謝しております。ありがとうございました。









今後、主に更新するのは新年度役員になります。
これからも読青協ブログをお楽しみに(^^)/



平成23年度
第52代目会長:喜友名
  


Posted by 読谷村青年団協議会 at 21:01Comments(0)

2012年04月20日

平成23・24年度 役員会

はいさい、皆さんおすまし
もう、梅雨の時期に入っているのかと思うくらい、雨の日が続きますね雷

天気も変化する季節、役員会

先週14日に行なわれましたよアップ

役員会では、事務局長の上地航から

読谷村青年団協議会の組織や活動などのを説明してくれましたマイ<br />
ク


真剣に話を聞いてますキョロキョロ



副会長の裕も地元の後輩なのか・・・・監視してるベー



今回は読青協の紹介なので、早めに話し合いは終わりCHUね~僕ボクサー
その後は・・・

食事ワクワクキラキラ 

「OFUKURO」で親睦会で~~~~すオリオンビール缶


やはり、お酒を呑みながらの親睦会なのか、お互いの性格が良く出るGOOD

裕のデコピンもプレゼント?してましたパンチ!


この後は、カラオケまで行って今後の読青協の話など、話題はつきない一日になりましたよOK

これからの読青協の活動に注目していて下さいね了解



事務局:てっちゃん  


Posted by 読谷村青年団協議会 at 17:45Comments(0)

2012年04月15日

沖縄県青年団協議会 第128回定期大会


年度が変わり、読青協も忙しい日々が続いていますが、皆さんどうお過ごしでしょうか?

来月予定の「平成23年度 読青協定期総会」をもって読青協も役員体制が変わりますおすまし
新役員についてはまたブログで紹介いたしますUP


今日は沖青協 定期大会についての更新ですキョロキョロ
4月14日19時より、沖縄県青年会館にて開会されました(^^)/

19時から始まった大会は、4時間を経過するという超活発な議論の中すすめられました。
次年度も沖縄県青年大会や、青年ふるさとエイサー祭り等、楽しそうなイベント盛りだくさんですGOODキラキラ 
各日程については、詳細が決定次第UPします

今後も、他関係機関としっかりと連携をとり、親睦を深めながら組織強化につながるといいですねーアップアップ


会長:喜友名  


Posted by 読谷村青年団協議会 at 19:51Comments(0)

2012年03月22日

2012年読谷村青年エイサー祭り


だいぶ先の話ですがさっそく少しづつ動き始めています(^^)/

今年から商工会とタッグを組んで、何か面白い事ができないかな、と模索中ですおすまし

今年はまた一味違った祭りになりそうですキラキラ 

現役員は今年度で上がりますが、次年度は理事会として関わっていきますので、よろしくお願いしますチョキ



今年も読谷の夏は熱くなりますよー!!



会長:喜友名  


Posted by 読谷村青年団協議会 at 13:29Comments(3)

2012年03月12日

お隣と友達プロジェクト開催!!

皆さん、こんにちはニコニコ
前々からブログに告知いしていました、恩納村青年団協議会とのコラボ企画・・・・

村民限定!!お隣とお友達プロジェクト

3月3日に開催されましたピカピカハート

総勢40名以上の大人数での大交流会ラブ
楽しい何かが起こるかもしれないね~~ベー
うん、うんハート

当日の午前中、交流会の前に読青協では新・青年学級 第5弾として講演会を実施しましたよびっくり

「震災から学ぶこと」
講師に玉木千春さんをお招きしてお話を聞かせていただきました。




講演では、沖縄からの支援、安否の確認、被災地での復興活動の経験談そして何よりも生き抜く事が震災には大切!!

などなど、涙が出てくるほど心打たれる話で凄く良い講演会になりましたうわーん

昨日で、震災から1年になりますが、1日でも早く復興してもらいたいと思いますパンチ!

玉木千春さん、貴重な講演ありがとうございましたピカピカ



そして午後は・・・
恩納村とお友達プロジェクトですよ~
言わザル


恩納村役場に集合して、顔合わせをした後に
読谷・恩納村のメンバー半々でマイクロバスに乗車

今から、ドキドキハートわくわく音符オレンジな交流会がスタートでっCHUね~僕ボクサー
アップ恩納村のバス内風景【皆、楽しそうベー

これから、何が起こるかウハウハ見ザル

こちらはアップ、読谷村バスの風景です【皆、緊張でリラックスできていないはてな

まずは、最初の目的地のヘリオス酒造カクテルへ向かってま~すバスぶーん

ヘリオス酒造では、

①施設見学
②大きな樽が眠っている建物で、ヘリオスの歴史の動画観賞
③お酒の試飲


試飲では、ヘリオスの島酒で作った梅酒カクテルもあり美味しく頂いちゃいましたチョキ
梅酒。。。。。良い味だったキラキラ 

大勢いるので、クリックして拡大してみてねびっくり
ヘリオスの見学の最後は、記念撮影コレ!

因みに、気になる人は・・・言わザル
この後、どうなったかわかりませ~ん。

それはさておき、ヘリオス酒造見学の後は、
皆でドッチビーでスポーツ交流



読谷・恩納村混合で4チームに分け、総当たりで試合ですダッシュ




意外に誰でも簡単にできるスポーツで、皆、1位を狙って炎団結して凄かったキラキラ 
運動量はそれなりにあるし、ファインプレーも出て盛り上がり
終了するころには大分打ち解けた気がしますGOOD

スポーツ交流の次は、お腹も空いた頃なので、居酒屋(海の家)で親睦会よつば
喜友名会長も親睦会に間に合いましたビールジョッキ


やっぱり親睦会では、お酒の力もあり、連絡先交換くすだまもあり、
話も盛り上がり、楽しい時間はあっという間にすぎて
汗

お開きの時間にうわーん




交流会の締めくくりは、全体写真(クリックしてねコレ!




しかし、帰りのバスの中でも賑やか、賑やかサクラ
恩納村にもお友達ができ、良い交流事業になりましたチョキ
2名ほど読谷向けに乗っているメンバーもいますが、終点は役場です了解




事務局:てっちゃん  


Posted by 読谷村青年団協議会 at 17:40Comments(0)こんなイベントありました!

2012年02月24日

まなびフェスタ2012 打ち上げ!(^^)!

まなびフェスタ2012の打ち上げが村内の居酒屋「御馳走家 さま様」で行われましたキラキラ 

参加された役員、青年会、有志でご協力頂いた方々、本当にお疲れ様でした。
青年会の活動を十分にアピールできる場となり、来場客の子供達にとっても大きな思い出になったと思います。

写真は打ち上げ、かーらーのー


キラキラ カラオケキラキラ の様子ですアップアップ








会長:喜友名

  


Posted by 読谷村青年団協議会 at 10:43Comments(0)

2012年02月23日

まなびフェスタ2012

みなさぁぁぁぁん、こんにちはおすまし
毎週、いろんなイベントが続いていますねびっくり

その1つ。
去った2月4日、5日に読谷村文化センターでまなびフェスタが開かれましたシーサーオス

まなびフェスタで読青協は、

・びっくりオバケやしき
・読青協活動報告展示
・沖縄そば販売

をやりましたピカピカ

キョロキョロ男性陣は主にオバケやしき担当(泣かしてやるぞ!)ガイコツ



それぞれの役割を決めて・・・・

節分も近く赤おに悪魔

小学生のオバケも居るんですよ~ゆうれい



(始まる前)
徐々に沢山の来場者が来て、大盛況でしたハート



中には、怖くて泣く子供もいて、迫力満点見ザル


熱狂的なリピーターも中には居ましたよベー



女性陣は沖縄そば販売です沖縄そば(箸)


お昼時になると、行列ができ、大盛況ニコニコ


ボリュームもあり、当日は寒かったので身体も温まってとても良かったですGOOD
美味しそうでしょお箸




そして、こちらが読青協の1年間の活動を載せた掲示物です。
色々と考えられて作られてますアップ
ちゃんとQRコードも付けてますよニコニコチョキ

2日間でオバケやしき入場492名
沖縄そば141食分が売れましたキラキラ 

まなびフェスタの2日間は大成功ニコ

役員そして青年会および関係者の皆さんお疲れさまでしたピース



事務局:てっちゃん  


Posted by 読谷村青年団協議会 at 14:39Comments(2)こんなイベントありました!

2012年02月09日

中青協運動会【後半戦】

いよいよムキー後半戦炎の始まりですよ

まずは後半戦1発目、借り物競走びっくり
競技中の写真はなく、もうすでに借り物競走が終わったあとの写真の紹介ですベー
今年の雰囲気だと、来年からは借り物競技からなくなるのかも・・・がーん

借り物競走の順位は、4位くらいだったかなGOOD



続いての競技は、イベントリレー①ですダッシュ
この競技ではカメラマンのかおる大活躍音符オレンジ



みんな楽しく競技が出来た感じかなニコ

結果は、・・・・・・・・・・・・・言わザル


イベントリレー② ダッシュ  ダッシュ
手押し車最強にきつい種目の1つでしたガイコツ

後ろ走り、これも早く走りたくても見えなくて大変汗
でもここは、たくやが激走してくれましたGOOD

なんと、目隠しも見ザル
ここは、2人で協力してかずま~こちら、手の鳴る方へシーサーオス

結果は惜しくも上位には入れず
苦しい結果が続いてます
うわーん



次の競技はメインの1つ、20人リレーです。



☆リレーのスタートはハルが頑張りましたリボン

ダッシュてっちゃんも頑張っちゃいましたよベー

ひよこ独走するため、副会長の、笑顔で♪赤ちばりまCHUよ~~僕ボクサーチョキ

この後に、役員リレーがあって、後半戦は終了眠る


そして、総合結果発表

今年の中青協運動会は5位になりましたぐすん

ムキー来年はさらに順位を上げるぞパンチ!



キョロキョロ中青協メンバーで記念撮影キラキラ 



ニコニコ最後に、読青協メンバーで記念撮影ですうさぎ

結果は、上位3位には入れませんでしたが見ザル
皆で力を合わせハート楽しい運動会になりました指輪キラキラ
了解皆さん、おつかれさまでしたバイバイ



事務局:てっちゃん  


Posted by 読谷村青年団協議会 at 17:37Comments(1)こんなイベントありました!

2012年02月08日

中青協運動会【前半戦】

みなさ~ん、まだまだ寒い日が続いてますね汗

・・が、季節外れの運動会
中青協運動会

1月29日(日)うるま市石川屋内運動場で開催されましたダッシュ

もちろん、読青協メンバーだけではなく、各青年会も一緒に参加してきましたよ~おすましアップ

開会式の、次は運動をする前には、これびっくり
♪黒うちなーぐち体操音符オレンジ
てぃーち、たーち、みーち、ゆーち、なとんど~僕ボクサー

準備体操はスポーツには必要不可欠はものですねコレ!

体操も終わって、競技が始まる前に・・

皆の心を一つに円陣
「読谷頑張るぞ炎お~~~グー

読谷の力を見せつけてやるアップ


気合を入れてまず最初の競技は大縄跳びからですキョロキョロ
サクラここは、女性メンバーに頑張ってもらいます花笠

勝負は一度のみびっくり!!

しかし、結果は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・0回がーんやってしまった。
でも、まだまだ競技はいっぱいあるので、これからが本番グー



続いては、青年会リレーですダッシュ ダッシュ

高志保青年会



渡慶次青年会

各青年会のメンバーの走りを見ていると、
楽しんで走っているベー
笑顔が良いですよねピカピカピカピカ

結果は3番には入っていたと思いますガッツポーズ  よくおぼえていないです・・ガ-ン


食事午前の競技を終えて、楽しみの一つ昼食時間沖縄そば(箸)

お弁当は、ほっともっと
皆で輪になりながら、楽しい昼食でしたニコニコ


ここまでの成績は4位でしたよGOOD
炎後半戦に期待ですねぶーん


事務局:てっちゃん  


Posted by 読谷村青年団協議会 at 16:23Comments(0)こんなイベントありました!