2011年11月04日
よみたん祭りリハーサル
暑くなったり寒くなったりの天気が続いてますが、皆さん体調など崩していませんでしょうか?
さて、
昨日よみたん祭りリハーサルが行われ、読青協もお手伝いしてきました
写真は琉球王国時代、明(中国)と貿易を交わしていた進貢船の登場リハーサルシーンです。
船首の目玉は、「隼や鷲が大空を飛ぶように海を走る」という意味が込められているそうです
かっこいいですねー
皆さん、今週末は是非、読谷祭りへ
※ちなみに、進貢船の入場は日曜日の17:30からです。
http://www.yomitan.jp/3/2172.html
会長:喜友名
さて、
昨日よみたん祭りリハーサルが行われ、読青協もお手伝いしてきました
写真は琉球王国時代、明(中国)と貿易を交わしていた進貢船の登場リハーサルシーンです。
船首の目玉は、「隼や鷲が大空を飛ぶように海を走る」という意味が込められているそうです
かっこいいですねー
皆さん、今週末は是非、読谷祭りへ
※ちなみに、進貢船の入場は日曜日の17:30からです。
http://www.yomitan.jp/3/2172.html
会長:喜友名
Posted by 読谷村青年団協議会 at 20:09│Comments(0)
│こんなイベントありました!